勘と経験と
気合頼みの営業から
脱却したいセールスチームへ

1分でわかるSales Doc
Sales Docの特長
空振り電話とはサヨナラ
送った営業資料や動画が見られているのか、どこが良く見られているのかを可視化できます。
自動で商談獲得
毎回メールや電話でアプローチしなくても自動で商談獲得ができます。
読まれる営業資料が作れる
効果の高い資料を共有することで「読まれる営業資料」を効率的に作成できます。
活用シーン
Sales Docは、
営業のさまざまな課題を解決します。
- 新規のアポ取り
顧客が資料を「閲覧しているタイミング」と「閲覧している内容」に応じてアポ取りができるようになります。
- 商談準備
商談前に相手が最も知りたいと思っている興味ポイントや課題感などを事前に把握できます。
- クロージング活動
商談後に相手の「提案資料閲覧状況」を可視化することで、営業担当者は受注確度が高い顧客を把握できます。
- アップセル/クロスセル
既存顧客向けの資料格納サイトを簡単に作成可能なので、既存顧客に対して闇雲にアプローチする必要がなくなります。
- ナレッジシェア
各資料の「商談方法」や「説明方法」を動画にして格納可能なので、チームに入った新メンバーもすぐに営業資料を活用できます。
- 活動の分析
各営業担当者が「どの資料」を「どれくらい」送付していて「どれくらい閲覧いただけているのか」を自動で分析できます。
導入企業
「Sales Doc」は2019年8月にリリースされて以来、これまでに500社以上の企業様にご導入いただいて
おります。導入企業様がどのような取り組みを行い、成果につなげられたのかご紹介いたします。